WS開催希望
ワークショップを開催してみたいけど、案内や募集の仕方が分からないという作家様へ
有料となりますが、お店にて開催までのお手伝いが可能です。
初めは何をどう準備したら良いか分からない事も多いかと思います。
ワークショップ開催までのおおまかな準備は以下となります。
《ワークショップ開催までの流れ》
1.【ワークショップ案を作る】
①実施内容(作品のサンプル準備)
②開催日時(開催日、開催時間、所要時間)
③募集人数(募集方法、申込方法)
④参加費用(支払い方法)
⑤必要な資機材
⑥本番を想定したリハーサルの実施
など
2.【募集方法を考える】
①自分のHPやブログ、SNS等で周知する
②興味がある知り合いに声をかける
③チラシを作製して配布、掲示する
など
3.【申込方法を考える】
①紙の申込書を作る
②DMやメールなどで受け付ける
③専用の申込フォームを作成する
など
4.【お支払い方法を考える】
①申込時の先払い
※キャンセル時の返金対応
②実施当日の支払い
③支払方法の選定(現金、クレカ、各種ペイ、交通系ICなど)
など
5.【募集、申込受付開始】
①各SNS、HP、ブログなどで周知
②店頭などに作製したチラシを掲示
など
6.【ワークショップ開催】
7.【フィードバック】
※次回以降に向けて改善点など
お店にてお手伝いする場合、お手伝いする項目ごとに以下の費用がかかります。
①ワークショップ開催案作製補助:¥2,000
※来店による打合せ
②本番同様のリハーサル実施:¥2,000
※フィードバック
③専用申込フォーム作製:¥2,000
※申込受付時の自動返信メール設定
④SNS、HP、掲示用募集案内作製:¥2,000
⑤お店のHP、SNS、店頭への案内掲示、募集案内発信:¥2,000
⑥開催当日の支払受付(現金、クレカ、各種ペイ、交通系ICなど):受付の10%
一部のみのお手伝い、相談をお受けすることも可能です。
気になることがあれば遠慮なくご相談下さい。